2022年11月12日
HAYに行ってきました。

HAY
2022年3月に大阪にオープン。
東京の表参道に続いて第2号店になります。

大阪中之島美術館の1階にあります。
デザインの特徴としてはシンプルでミニマルなシルエットや遊び心のあるカラーや原色を使ったあざやかな配色が特徴。
商品展開は大きく分けて家具とインテリア雑貨になります。

フラワーベース
ガラスのフラワーベースが豊富。
カラーの配色や色づかいが特徴的ですがデザインはシンプルなのでバランスが良いです。
カトラリーや食器関係もシンプルだけセどンスを感じるデザイン性。

色のコーディネートが楽しいブランドですね。
日用品もいちいちオシャレです。

家具のコーナーへ。
世界の一流デザイナーがデザインしているのにミドルクラスの価格で販売されています。

PYRAMID TABLE
1950年代にAhrendで働いていたヴィム・リートフェルトによりデザインされたTABLEの復刻版。

若手のデザイナーが多いのが特徴。

BEAD BASKET
こちらのバスケットが気に入りました。
カラーリングがかわいらしすぎる。
ウールでできています。

一番目立つスペースがこちら。
アイコニックな場所
HAYはイスだけでなくてサイドテーブルも豊富です。
昔に作られたデザインを今の時代に復刻された感じ。

PETI STANDARD
ジャン・プルーベのスタンダードチェアのインスパイア系。
全体的にはカラフルだけどシルエットがシンプルなのでインテリアに取り入れてもそこまで変な雰囲気にはなりません。

全体的にポップになりすぎず大人らしさを感じられる仕上がり。
明るくて広くて見やすかったです。

大阪の堀江にある関西最大級のヴィンテージ店。
インテリア好きが通うアンティークショップ。

1Fから3Fまであってとっても大きいです。
アンティーク用品が所狭しと置いています。

特別エリア分けされているわけではなくいろんなものがいろんなところにあるので宝探しみたいな感じで探検することができます。
通販はお問合せとのことです。

1Fから2Fへのサインがセンスある。

ちょっとカラフルになった感じ。
フランスっぽい感じですね。

かわいらしい小物入れ。

2Fも同じようにたくさん家具が置いてあります。

ヴィンテージの一点物なのでWEB販売はしていません。
自分の気に入った一点物を見つけに行く感じ。

最上階の3階へ。
店内はパッと明るくなっています。

光が差し込んでめちゃめちゃ雰囲気がいいオシャレな空間。
明るいとウッドの質感がわかっていいですね。
HAY
大阪府大阪市北区中之島4丁目3-1 大阪中之島美術館 1F
06-6467-8682
70B
大阪府大阪市西区南堀江2丁目9-14
06-6535-9705
コメント