シアトル旅行の続きです☆
Amazon goに行ってきました。

Amazon go
2016年12月Amazon社が新しい試みとして発表された完全無人のデジタル店舗です。

最先端ITを駆使したアマゾンの無人店舗の1号店がシアトルにあります。

Amazon Goの店内に入る前にAmazon Appのダウンロードが必要です。

入店する際にはアプリからin store codeのQRを表示させて読み取り機にかざすか登録済みのクレジットカードを差し込んで認証します。

アプリをダウンロードしたら国設定をUSAにしてアメリカ版アマゾンでアカウントを作りクレジットカードも登録します。

現在はニューヨーク・マンハッタンで8店舗、シカゴ市内の5店舗、シアトル市内の5店舗になります。

今後は立地を都市部ではなく郊外に移して事業展開していくようです。

実際には無人ではなく品出しや案内役の人がお店に常駐しています。
店員さんは2人いてそれぞれ商品の補充をしていました。

Amazon Goではレジがなく、お客さんが棚から持ち去った商品の金額が自動計算され、事前に登録したクレジットカードに請求される仕組みです。

店内には複数台のカメラとマイクが設置されていて顔や手の動きを認識し誰が何の商品を手に取ったかをAIが確認しシステムに連携させています。
商品の陳列棚には赤外線、圧力、重量センサーなど多数のセンサーが設置されていて商品の在庫、移動などもトラッキングしています。

商品を持ってそのままゲートを出ます。
リアルタイムで専用アプリと連携させることにより、店を出ると同時にAmazonアカウントで決済できる仕組みです。

イートインスペースがあったのでとても便利です。
ホント日本のコンビニみたい。
でも日本と違って24時間ではありません。
多分治安の関係だと思います。

サンドイッチとミネラルウォーターを買いました。

レンジとかスプーンフォークなどもありました。
決済の結果がすぐ登録したアカウントのメールに届きます。
できてから何年も経っているからなのか思ったより地元の人に溶け込んでいるみたいです。
Amazonの名札をぶら下げた人がよく入っていくの見たので近くにあるAmazonの社員さんもよく利用しているみたいです。
Amazon go
2131 7th Ave, Seattle
+18882804331
コメント