2024年– date –
-
HIDA 高山店 森と暮らしの編集室☆
新潟・富山・岐阜旅行のラストです☆ 2024年9月22日 HIDA 高山店 森と暮らしの編集室に行ってきました。 HIDA 高山店 森と暮らしの編集室 家具やクラフトを選びながらカフェでくつろげる複合施設。明治期に建てられた小学校の校舎を改修した店舗になってい... -
Le Pain Mujo☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月22日 Le Pain Mujoに行ってきました。 ル パン ムジョー 岐阜の高山エリアはパン屋さんが多いことでも有名。前回来たときは全国的に有名なトランブルーに行ったので今回は別のパン屋さんにしました。 薪窯... -
カフェ 青☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月22日 カフェ 青に行ってきました。 カフェ 青 雑貨屋さんが手掛けたオシャレな古民家カフェ。 このロゴシンプルでいてインパクトがあっていいですね。 前回高山に来たときに閉まってた記憶があってふらっと行っ... -
ギャルリ・ミレー☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日 ギャルリ・ミレーに行ってきました。 ギャルリ・ミレー フランス絵画の自然派の巨匠ミレーをはじめ世界の名画を所蔵しています。 自然とともに生きる名画を堪能できます。 種をまく人 こちらは複製画になり... -
オーボン スーヴニール☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日 オーボン スーヴニールに行ってきました。 オーボン スーヴニール 富山市にある本格フランス菓子のお店。シェフの荻原一弘さんはオーボン ヴュータンで6年間修業した後、渡仏しフランス菓子店で3年間修業。... -
富山県美術館☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日 富山県美術館に行ってきました 富山県美術館 アートとデザインをつなぐ美術館。富岩運河環水公園内にあります。 世界的な名画やポスターなどのデザイン作品を鑑賞できます。 この期間中は民芸品のコレクシ... -
パティスリー ジラフ☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日 パティスリー ジラフに行ってきました。 パティスリー ジラフ 富山市内にあるパティスリー。シェフの本郷純一郎はパリの老舗「コクラン・エネ」の大阪店(閉店)で修業した後1994年に独立。 美味しそうなチ... -
御料理 ふじ居☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日 御料理 ふじ居に行ってきました。 御料理 ふじ居 富山の夜はこちらのお店へ。 富山市の北部にある江戸の情緒が残る静かな港町岩瀬にあるミシュラン2つ星の日本料理店。 最初玄関でのお出迎えの時のお辞儀の... -
LUTECIA☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日 LUTECIAに行ってきました ルーテシア 新潟市中央区内の住宅街に佇む近代的でモダンな外観。新潟市内の白山駅というところから少し歩いたところにあります。 私は新潟駅からバスに乗って行ってきました。新... -
日本料理 蘭☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月20日 日本料理 蘭に行ってきました。 日本料理 蘭(あららぎ) 新潟の夜はこちらのお店へ。大将の佐藤大介さんは京都の祇園川上で料理の道に入った後京都菊乃井で修業。 28歳で新潟に戻りお父さんが始めた店「日... -
空知らぬ雪 & 星峠の棚田☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月20日 新潟県十日町市にあるアートスポットなどを見に行ってきました。 空知らぬ雪 空知らぬ雪は新潟県十日町市にある自然の中に立っていた民家を改装した大地の芸術祭のアート作品。 空へ舞い散る雪を表現したア... -
清津峡渓谷トンネル☆
最近新潟・富山・岐阜旅行に行ってきたので早速その模様をアップします。 2024年9月20日 清津峡渓谷トンネルに行ってきました。 新潟の越後妻有エリアにあるアートスポットにまず行ってきました。 柏崎駅からレンタカーを借りて行ってきました。 わきに流... -
ベッカライ ビオブロート
2024年9月8日 ベッカライ ビオブロートに行ってきました。 ベッカライ ビオブロート 芦屋で1番の人気を誇るオーガニックなドイツパン屋さん。オープン9時前からずっと行列のお店です。 10年ぶり2回目の訪問。 菓子パンや総菜パンがなくシンプルな見た目の... -
パンタイム☆
2024年9月8日 パンタイムに行ってきました。 パンタイム 芦屋にある人気のパン屋さん。10年4ヶ月ぶり2回目の訪問。お店の敷地内に簡易なベンチとテーブルがありそちらでいただくこともできます。 家から遠いのでできたてが食べられるのがうれしい。店内は... -
ほうせき箱のかき氷☆
2024年8月17日 ほうせき箱に行ってきました。 ほうせき箱 近鉄奈良駅にあるエスプーマかき氷のお店。JR奈良駅からでもちょっと遠いですが歩いて行けます。 前は毎年かき氷食べてたけどかき氷食べたのだいぶ久しぶりな気がする。これだけ暑いと久しぶりに食... -
Poche du Reve☆
2024年7月13日 Poche du Reveに行ってきました。 Poche du Reve ポッシュ・ド・レーヴは夢のポケットという意味。たいていパティスリー プランとセットで行くのでこちらも前回から3年9ヶ月ぶり4回目の訪問。 女性パティシエさんがオーナーを務めるお店です... -
パティスリー プラン☆
2024年7月13日 パティスリー プランに行ってきました。 パティスリー プラン 芦屋スイーツの代表的お店。このお店はファンが多く人気をずっと維持しています。 前回から3年9ヶ月ぶり5回目の訪問。今回も2階の喫茶で食べてきました。 こういう暑い時期はイ... -
エルベラン☆
2024年7月7日 エルベランに行ってきました。 エルベラン 1964年創業の西宮の夙川駅にあるケーキ屋さん。 桜の季節はこのあたりはとても混んでるので時期を外して行ってきました。 夙川駅の近くにあるのですぐわかります。 テラス席でイートインできます。 ... -
ルメルクール☆
2024年7月7日 ルメルクールに行ってきました。 ルメルクール 昨年訪問してケーキがとても美味しかったので再訪。 兵庫の西宮市にあるお店です。 アテスウェイ出身のシェフのお店で2019年10月にオープンしています。 季節感があって見た目もきれいなケーキ... -
山陰旅行⑩ ル・パティシエ・ミエル☆
山陰旅行のラストです☆ 2024年5月11日 ル・パティシエ・ミエルに行ってきました。 ル・パティシエ・ミエル かわいらしい外観の鳥取駅米子市にある一軒家パティスリー。 シンプルに季節に合わせたケーキ作りが信条。 旅行者にうれしいイートインあり、駐車...