2024年– date –
-
山陰旅行⑨ 砂の美術館☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月11日 砂の美術館に行ってきました。 砂の美術館 砂と水だけを素材につくられる砂像の彫刻。 最大で幅20メートルを超える大規模な砂像もありました。 2024年の開催テーマは「フランス」。 ヴェルサイユ宮殿やノートルダム大聖... -
山陰旅行⑧ 鳥取砂丘☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月11日 鳥取砂丘に行ってきました。 鳥取砂丘 鳥取といえばこの鳥取砂丘をイメージする人も多いかと思います。 国の天然記念物や日本の地質百選、ジオパークにも認定されています。 南北に2.4キロメートル東西には16キロメート... -
山陰旅行⑦ 白兎神社☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月11日 白兎神社に行ってきました。 白兎神社 因幡の白うさぎの舞台となった神社。 古事記の一節にあり、医療発祥や日本最古の恋物語としても知られています。 そのため縁結びを始め皮膚病や傷などにもご利益があるそうです。 ... -
山陰旅行⑥ 鳴り石の浜☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月11日 鳴り石の浜に行ってきました。 琴浦町にある花見海岸へ。 ここは「鳴り石の浜」とも呼ばれ大小さまざまな楕円形の石が集積しています。 ここは石同士が波に揺られてぶつかり合いカラコロと音を立てて転がる全国的にも珍... -
山陰旅行⑤ みつき☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月10日 みつきに行ってきました。 みつき このお店に行きたかったのでその日のうちに鳥取駅まで移動してこちらで夕食をいただきました。 納得いく食材のみを使った京料理ベースの料理を提供するミシュラン2つ星の日本料理店。 ... -
山陰旅行④ 足立美術館☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月10日足立美術館に行ってきました。 足立美術館 美しい庭園がある世界的にも名を馳せる足立美術館。 館内の作品はすべて撮影禁止です。 苔庭 杉苔を主体とした京風のあでやかな庭園。 背景の山々を借景として枯山水庭や白砂青... -
山陰旅行③ 松江城☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月10日 松江城に行ってきました。 2015年に国宝指定された松江城。 天守の形から別名「千鳥城」とも呼ばれています。 松江城 全国に12城しか残っていない現存天守の1つでその中でも広さは第2位高さは第3位です。 威風堂々とし... -
山陰旅行② 手打ち 神代そば☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月10日 手打ち 神代そばに行ってきました。 手打ち 神代そば 昼は出雲そばを食べました。 松江城近くの中心地に古くからある出雲そばの名店。 出雲そばとは殻のついたそばの実をそのまま挽く「挽きぐるみ」のそば粉を使ったそ... -
山陰旅行① 出雲大社☆
山陰旅行に行ってきたので早速その模様をアップします。 2024年5月10日 出雲大社に行ってきました。 出雲大社 まずは出雲の神様に参拝しました。 出雲大社は「だいこくさま」として知られている大国主大神が祀られたお社。 縁結びの神様である大国主大神は... -
アルタナティブ☆
東京スイーツ旅行の最後です☆ 2024年3月10日 アルタナティブに行ってきました アルタナティブ 土曜日の10:30のオープン直後に行ったら20人ぐらいの行列でこの日は風も強くて寒かったので並ぶのを断念しましたが諦めきれなかったので次の日の日曜の15時前頃... -
Lien☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月0日 Lienに行ってきました Lien 住宅街にひっそりと佇む「Lien」。フランス語で繋がりを意味する店名の通り、ゲストとの距離間を大切にした親しみのある空間。 グラスシャンパーニュ 店内はカウンターとテーブル席が... -
THE CONRAN SHOP 代官山店☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日 THE CONRAN SHOP 代官山店に行ってきました。 THE CONRAN SHOP 代官山店 2023年4月29日代官山ヒルサイドテラスにザ・コンランショップ 代官山店がオープン。 イギリスを代表するデザイナーの一人であるテレンス... -
パティスリー ドゥ ボンヌ オーギュル☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日 パティスリー ドゥ ボンヌ オーギュルに行ってきました パティスリー ドゥ ボンヌ オーギュル 東京メトロ湯島駅から徒歩5分の場所にある新店。パティスリー ドゥ ボンヌ オーギュルは縁起の良いパティスリーとい... -
パティスリー カカオエット・パリ☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日 パティスリー カカオエット・パリに行ってきました。 パティスリー カカオエット・パリ フランス人シェフのジェロームさんが作る魅惑のスイーツ。 リスがマスコットのモダンで個性的なプティガトーのお店は中目... -
LENOTRE☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月9日 LENOTREに行ってきました。 ルノートル 2023年7月28日にパリ最高峰メゾンの1つであるルノートルが初の路面店を新丸ビル1階にオープン。 ルノートルでは2022年の冬から2017年にクープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・... -
清壽☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日 清壽に行ってきました。 清壽 築地から徒歩3分ぐらいのビルの地下1Fにある天ぷら屋さん。 鮮度抜群の厳選素材を匠の技で昇華させた江戸前天ぷら。カウンター13席のみとなっております。 生ビール 甘鯛と蕪 野菜... -
RIGNA TERRACE TOKYO☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日 RIGNA TERRACE TOKYOに行ってきました。 RIGNA TERRACE TOKYO 茅場町周辺にあるインテリアのお店。かなり店内が広いお店で家具の種類がたくさんあります。 CH24などカールハンセンのアイテムだったりラグだった... -
アマムダコタン☆
2024年3月8日 アマムダコタンに行ってきました アマムダコタン 福岡と東京で人気のパン屋さん。 東京店は表参道にあります。 ラスティックなかわいらしい雰囲気が人気でいつも行列ができている話題のお店です。 金曜日の14:30頃到着で15分ぐらいで入店。 ... -
パティスリートレカルム☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日 パティスリートレカルムに行ってきました。 パティスリートレカルム 店名のトレカルムのカルムは日本語で「穏やか」という意味。シンプルで穏やかな食べやすいケーキが人気。 オーナーシェフの木村忠彦氏は元料... -
パティスリー スリール☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2024年3月8日 パティスリー スリールに行ってきました。 パティスリー スリール一口食べれば自然に微笑みがこぼれる優しい味わいのケーキが特徴のお店。 5年8ヶ月ぶり2回目の訪問。シェフの岡村尚之氏はルノートルでフランス...