2025年– date –
-
アルゴリズム☆
2025年3月7日 アルゴリズムに行ってきました。 アルゴリズム 住宅街にあるカウンターフレンチ。コンセプトは『フレンチ方程式』料理もドリンクもおまかせのみのカウンター8席の小さなレストラン。 カンテサンス出身のシェフみたい。 メニューはおまかせコ... -
エキリーブル☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月7日 エキリーブルに行ってきました。 equilibre 3年ぶり2回目の訪問。前回の記事はこちら☆ シェフの徳永さんはザ・リッツカールトン東京のペストリーシェフ、ホテルインターコンチネンタル東京ベイのエグゼクティブ... -
アム ストラム グラム☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月7日 アム ストラム グラムに行ってきました。 AM STRAM GRAM 週末も行列が絶えないタルト専門店。 オーナーの五條さんはキルフェボンを運営していたラッシュにて28年の勤務を経てアム スラムト グラムをオープン。 ... -
パーラー ローレル☆
東京スイーツ旅行の続きです 2025年3月7日 パーラー ローレルに行ってきました。 パーラー ローレル 東京奥沢の閑静な住宅街で創業45目を迎えるお店。 家族で営む温かな雰囲気の洋菓子店。 ショートケーキやシュークリームなど正統派ケーキと一番人気のシ... -
wellk☆
最近東京スイーツ旅行に行ってきたので早速その模様をアップします。 2025年3月7日 wellkに行ってきました。 wellk wellkはワークショップを意味するwerksattに英語のwellを組み合わせた造語です 自分とスタッフ、お客さんの3者が楽しみながら一緒にライブ... -
デグラセ☆
2025年2月13日 デグラセに行ってきました。 Deglacer 大阪北新地にあるワインバー。お料理やチーズなども豊富です。 今回で2回目の訪問。入ってすぐ左のカウンターの席が少し奥まっていて気に入ったけど席の予約があったので断念。 Chateau Pierrail シン... -
フィロ&カンパニー☆
2025年2月8日 フィロ&カンパニーに行ってきました。 PHILO&CO. 大阪中之島に2021年9月にできた地域密着型のパティスリー。シェフの赤崎さんはホテル日航大阪など複数のホテルを経て、大阪マリオネット都ホテルで統括製菓長を務めたのち、2021年9月に... -
グラン・ヴァニーユ☆
2025年2月1日 グラン・ヴァニーユに行ってきました。 グラン・ヴァニーユ 私の大好きなお店。生ケーキとバレンタインチョコを求めて1年ぶりに訪問。 最近の記事はこちら☆ 前回オープン前に列ができていたので早めに行って席を確保しました。 &... -
Salon Du Chocolat 2025☆
2025年1月26日 Salon Du Chocolat 2025に行ってきました 今回も朝早めに突撃して購入。イートインコーナーがあったりセミナーがあったりで京都のSalon Du Chocolatも手を変え品を変えやっているみたいいろいろ見回ったけどほとんど昨年と同じものを購入。... -
京都 月と六ペンス☆
2025年1月25日 月と六ペンスに行ってきました。 月と六ペンス 京都にある会員制の喫茶店。こここそ読書するためにあるといっても良い空間。 美味しいコーヒー店は京都にたくさんあるけど自分のなかで何回も行きたくなるのはコーヒーを味わいながらゆっくり... -
アングレディアン 京都☆
2025年1月19 アングレディアン 京都に行ってきました。 アングレディアン 京都 京都大学医学部付属病院のすぐ近くにあるパティスリー。コンセプトは「シンプルに美しく」「また食べたくなるお菓子」。 店名のIngredientはフランス語で要素や構造の意味。 ... -
ブラン・ピエール☆
2025年1月13日 ブラン・ピエールに行ってきました ブラン・ピエール 京都市役所前から徒歩5分ぐらいにあるカジュアルフレンチのお店。京阪神宮丸太町駅からも10分ぐらいです。11年5ヶ月ぶり2回目の訪問。 街中にあって気軽に美味しいフレンチをいただける... -
パティスリー タンドレス
2025年1月5日 パティスリー タンドレスに行ってきました。 パティスリー タンドレス 年始は長期で休まれるお店が多い中こちらは毎年安定の通常営業。前回も新年の時期に行きました。 前回と同じくお店のテイクアウトのオープン時間の11:30にお店に行ってケ... -
パティシエ・エイジ・ニッタ☆
2025年1月4日 パティシエ・エイジ・ニッタに行ってきました。 Patissier Eiji Nitta 前回より12年ぶり2回目の訪問。新田英資シェフはホテルニューオータニ大阪で18年間勤務。 テレビチャンピオンケーキ選手権2002で優勝した後、2005年に独立されました。 ...
1