青森旅行の続きです☆
2025年9月5日
弘前城に行ってきました。

弘前のシンボルで桜の名所でもあります。

弘前城二の丸追手門
江戸時代の天守としては関東以北唯一のもので、国の重要文化財に指定されており、弘前のシンボルとして親しまれています。

弘前城二の丸東門
津軽統一を成し遂げた津軽為信(ためのぶ)によって1603年に計画され、二代目信枚(のぶひら)が1610年に築城に着手し、翌1611年に完成しました。

弘前城
展望デッキから見た弘前城は思ったよりこじんまりしてました。

城内には、天守閣、櫓3棟、城門5棟が残されいずれも重要文化財に指定されています。

お城の中に入っていきます。
3階建てのお城で比較的楽に天守閣まで行けました。

天守閣からの景色。

すずしくてちょっと休憩していきました。
弘前城
青森県弘前市下白銀町1-1-1
コメント