スイーツ– category –
-
リフェンリ☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日 リフェンリに行ってきました。 LIFENRI シンプルな外観がオシャレな世田谷線松原駅のパティスリー。 シェフの清水さんは成城アルプスやオリジーヌ・カカオに勤めた後、チョコレートブランドで商品開発を経て2023... -
パティスリー ショコラトリー レシィ☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日 パティスリー ショコラトリー レシィに行ってきました。 パティスリー ショコラトリー レシィ シェフの寺崎貴視さんはアテスウェイ、プレジールなどのパティスリーで経験を積んだ後2021年12月に独立。 菓子づく... -
パティスリー イーズ☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日 パティスリー イーズに行ってきました。 patisserie ease 東京日本橋に2020年7月にオープンしたお店。インテリアショップみたいなオシャレな外観。 都会的で洗練された空間はモルタルや木材の風合いを生かしたシ... -
LESS by Gabriele Riva & Kanako Sakakura☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日 LESS by Gabriele Riva & Kanako Sakakuraに行ってきました LESS by Gabriele Riva & Kanako Sakakura こちらは4年ぶり2回目の訪問。 ひさしぶりに行ったらLESSがLESS Laboに店名が変わって今は製造のみ... -
翠江堂☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日 翠江堂に行ってきました。 翠江堂 口の中でとろける苺大福が人気のお店。店名は近くを流れる隅田川に由来し翠の江のほとりにあるお店を意味しています。苺大福のほか季節の上生菓子、朝生菓子から焼き菓子まで約... -
エキリーブル☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月7日 エキリーブルに行ってきました。 equilibre 3年ぶり2回目の訪問。前回の記事はこちら☆ シェフの徳永さんはザ・リッツカールトン東京のペストリーシェフ、ホテルインターコンチネンタル東京ベイのエグゼクティブ... -
アム ストラム グラム☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月7日 アム ストラム グラムに行ってきました。 AM STRAM GRAM 週末も行列が絶えないタルト専門店。 オーナーの五條さんはキルフェボンを運営していたラッシュにて28年の勤務を経てアム スラムト グラムをオープン。 ... -
パーラー ローレル☆
東京スイーツ旅行の続きです 2025年3月7日 パーラー ローレルに行ってきました。 パーラー ローレル 東京奥沢の閑静な住宅街で創業45目を迎えるお店。 家族で営む温かな雰囲気の洋菓子店。 ショートケーキやシュークリームなど正統派ケーキと一番人気のシ... -
wellk☆
最近東京スイーツ旅行に行ってきたので早速その模様をアップします。 2025年3月7日 wellkに行ってきました。 wellk wellkはワークショップを意味するwerksattに英語のwellを組み合わせた造語です 自分とスタッフ、お客さんの3者が楽しみながら一緒にライブ... -
フィロ&カンパニー☆
2025年2月8日 フィロ&カンパニーに行ってきました。 PHILO&CO. 大阪中之島に2021年9月にできた地域密着型のパティスリー。シェフの赤崎さんはホテル日航大阪など複数のホテルを経て、大阪マリオネット都ホテルで統括製菓長を務めたのち、2021年9月に... -
グラン・ヴァニーユ☆
2025年2月1日 グラン・ヴァニーユに行ってきました。 グラン・ヴァニーユ 私の大好きなお店。生ケーキとバレンタインチョコを求めて1年ぶりに訪問。 最近の記事はこちら☆ 前回オープン前に列ができていたので早めに行って席を確保しました。 &... -
Salon Du Chocolat 2025☆
2025年1月26日 Salon Du Chocolat 2025に行ってきました 今回も朝早めに突撃して購入。イートインコーナーがあったりセミナーがあったりで京都のSalon Du Chocolatも手を変え品を変えやっているみたいいろいろ見回ったけどほとんど昨年と同じものを購入。... -
アングレディアン 京都☆
2025年1月19 アングレディアン 京都に行ってきました。 アングレディアン 京都 京都大学医学部付属病院のすぐ近くにあるパティスリー。コンセプトは「シンプルに美しく」「また食べたくなるお菓子」。 店名のIngredientはフランス語で要素や構造の意味。 ... -
パティスリー タンドレス
2025年1月5日 パティスリー タンドレスに行ってきました。 パティスリー タンドレス 年始は長期で休まれるお店が多い中こちらは毎年安定の通常営業。前回も新年の時期に行きました。 前回と同じくお店のテイクアウトのオープン時間の11:30にお店に行ってケ... -
パティシエ・エイジ・ニッタ☆
2025年1月4日 パティシエ・エイジ・ニッタに行ってきました。 Patissier Eiji Nitta 前回より12年ぶり2回目の訪問。新田英資シェフはホテルニューオータニ大阪で18年間勤務。 テレビチャンピオンケーキ選手権2002で優勝した後、2005年に独立されました。 ... -
オーボン スーヴニール☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日 オーボン スーヴニールに行ってきました。 オーボン スーヴニール 富山市にある本格フランス菓子のお店。シェフの荻原一弘さんはオーボン ヴュータンで6年間修業した後、渡仏しフランス菓子店で3年間修業。... -
パティスリー ジラフ☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日 パティスリー ジラフに行ってきました。 パティスリー ジラフ 富山市内にあるパティスリー。シェフの本郷純一郎はパリの老舗「コクラン・エネ」の大阪店(閉店)で修業した後1994年に独立。 美味しそうなチ... -
LUTECIA☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日 LUTECIAに行ってきました ルーテシア 新潟市中央区内の住宅街に佇む近代的でモダンな外観。新潟市内の白山駅というところから少し歩いたところにあります。 私は新潟駅からバスに乗って行ってきました。新... -
パンタイム☆
2024年9月8日 パンタイムに行ってきました。 パンタイム 芦屋にある人気のパン屋さん。10年4ヶ月ぶり2回目の訪問。お店の敷地内に簡易なベンチとテーブルがありそちらでいただくこともできます。 家から遠いのでできたてが食べられるのがうれしい。店内は... -
ほうせき箱のかき氷☆
2024年8月17日 ほうせき箱に行ってきました。 ほうせき箱 近鉄奈良駅にあるエスプーマかき氷のお店。JR奈良駅からでもちょっと遠いですが歩いて行けます。 前は毎年かき氷食べてたけどかき氷食べたのだいぶ久しぶりな気がする。これだけ暑いと久しぶりに食...