国内旅行– category –
-
国内旅行
青森旅行⑪ 十和田湖遊覧船☆
青森旅行の続きです☆ 2025年9月6日 十和田湖遊覧船に乗ってきました。 神秘の湖十和田湖は奥入瀬渓流の源流でもあります。 レンタカー移動なので片道ではなく往復のコースにしました。 遊覧船は休屋港から出ています。 いい天気で良かったです 天気予報見... -
国内旅行
青森旅行⑩ 菜のはな☆
青森旅行の続きです☆ 2025年9月5日 菜のはなに行ってきました。 菜のはな 10年4ヶ月ぶり2回目の訪問。日本酒をはじめとするお酒の種類も豊富で料理との相性も抜群。 生ビール この日も暑い中いっぱい歩き回って疲れたから美味しかった。 前菜 枝豆のお団子... -
国内旅行
青森旅行⑨ 自然が奏でる原生林 白神山地☆
青森旅行の続きです☆ 2025年9月5日 自然が奏でる原生林 白神山地に行ってきました。 日本初の世界自然遺産に登録された白神山地。広大な原生林が広がります。 アクアグリーンビレッジのANMONに車を停めて世界遺産の径であるブナ林散策道へ向かいます。 世... -
国内旅行
青森旅行⑧ グランメルシー☆
青森旅行の続きです☆ 2025年9月5日 グランメルシーに行ってきました。 グランメルシー 青森県弘前にあるスイーツ店。地元のりんご農家のりんご、地元の酒造のお酒を使ったスイーツたちが大人気のケーキ屋さん。 大きな白い建物なのですぐわかると思います... -
国内旅行
青森旅行⑦ 青森銀行記念館☆
青森旅行の続きです☆ 2025年9月5日 青森銀行記念館に行ってきました。 青森銀行記念館 明治の名工である堀江佐吉氏の最高傑作と呼ばれている建物で旧五十九銀行本店本館です。 バランスのとれたルネサンス風のシンメトリー様式の建物。キーワードはレトロ... -
国内旅行
青森旅行⑥ 弘前城
青森旅行の続きです☆ 2025年9月5日 弘前城に行ってきました。 弘前のシンボルで桜の名所でもあります。 弘前城二の丸追手門 江戸時代の天守としては関東以北唯一のもので、国の重要文化財に指定されており、弘前のシンボルとして親しまれています。 弘前城... -
国内旅行
青森旅行⑤ ル・ショコラ☆
青森旅行の続きです☆ 2025年9月5日 ル・ショコラに行ってきました。 ル・ショコラ かわいらしいフォルムの白い建物のケーキ屋さん。 青森名物のアップルパイも人気なのでこちらで食べてきました。 イートインスペースもあるのでありがたいです。 いちごの... -
国内旅行
青森旅行④ 盛美園☆
青森旅行の続きです☆ 2025年9月5日 盛美園に行ってきました。 盛美園こちらの日本庭園は地主でもあり尾上銀行頭取なども務めた清藤盛美が小幡亭樹宗匠を招き1902年から9年かけて造園しました。 手前には枯池と呼ばれ白砂が池を表しています。 盛美館 庭園... -
国内旅行
青森旅行③ 未来☆
青森旅行の続きです☆ 2025年9月4日 未来に行ってきました。 未来 青森旅行の目的の1つである日本料理屋。青森の郷土料理や山海の豪華料理をいただける青森市内の名店です。 奥入瀬ビール IPA 長旅の後のビールは体にしみる。 7年4ヶ月ぶり2回目の訪問。 津... -
国内旅行
青森旅行② 十和田市現代美術館☆
2025年9月4日 十和田市現代美術館に行ってきました。 十和田市現代美術館 建物の内外に展示されたユニークなアート。コンセプトは新しい体験を提供する開かれた施設。 フラワーホース チェ・ジョンファ 美術館のシンボルになっている光り輝く馬。十和田市... -
国内旅行
青森旅行① 奥入瀬渓流☆
2025年9月4日 最近青森旅行に行ってきたので早速その模様をアップします。 季節ごとに表情を変える奥入瀬渓流にまず行ってきました。 写真に奥行きができるので下流から上流に向かって歩くのがおすすめと聞いたので十和田湖が目の前に広がる一番下流の場所... -
国内旅行
THE CONRAN SHOP 東京店☆
東京スイーツ旅行のラストです☆ 2025年3月9日 THE CONRAN SHOP 東京店に行ってきました。 THE CONRAN SHOP 東京店 世界中から厳選した家具や照明、インテリア・アイテム、ギフトを取り揃えるホームファニシングショップ。 イギリスを代表するデザイナーの... -
国内旅行
garage SHIBUYA☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月9日 garage SHIBUYAに行ってきました。 garage SHIBUYA 植物と暮らすがコンセプトのインテリアグリーンのお店。駅直結の渋谷スクランブル9Fにgarageの新店舗が2024年3月1日にオープンしました。 前回の東京旅行で行... -
国内旅行
鮨 あい澤☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日 鮨 あい澤に行ってきました。 鮨 あい澤 前回より7年ぶり2回目の訪問。東京旅行でお鮨屋さんにはまるきっかけになったお店。渋谷駅からずっと上がっていったNHKの近くの住宅街が控える一角にあります。 生ビール... -
国内旅行
リフェンリ☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日 リフェンリに行ってきました。 LIFENRI シンプルな外観がオシャレな世田谷線松原駅のパティスリー。 シェフの清水さんは成城アルプスやオリジーヌ・カカオに勤めた後、チョコレートブランドで商品開発を経て2023... -
国内旅行
パティスリー ショコラトリー レシィ☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日 パティスリー ショコラトリー レシィに行ってきました。 パティスリー ショコラトリー レシィ シェフの寺崎貴視さんはアテスウェイ、プレジールなどのパティスリーで経験を積んだ後2021年12月に独立。 菓子づく... -
国内旅行
パティスリー イーズ☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日 パティスリー イーズに行ってきました。 patisserie ease 東京日本橋に2020年7月にオープンしたお店。インテリアショップみたいなオシャレな外観。 都会的で洗練された空間はモルタルや木材の風合いを生かしたシ... -
国内旅行
LESS by Gabriele Riva & Kanako Sakakura☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日 LESS by Gabriele Riva & Kanako Sakakuraに行ってきました LESS by Gabriele Riva & Kanako Sakakura こちらは4年ぶり2回目の訪問。 ひさしぶりに行ったらLESSがLESS Laboに店名が変わって今は製造のみ... -
国内旅行
翠江堂☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2025年3月8日 翠江堂に行ってきました。 翠江堂 口の中でとろける苺大福が人気のお店。店名は近くを流れる隅田川に由来し翠の江のほとりにあるお店を意味しています。苺大福のほか季節の上生菓子、朝生菓子から焼き菓子まで約... -
国内旅行
アルゴリズム☆
2025年3月7日 アルゴリズムに行ってきました。 アルゴリズム 住宅街にあるカウンターフレンチ。コンセプトは『フレンチ方程式』料理もドリンクもおまかせのみのカウンター8席の小さなレストラン。 カンテサンス出身のシェフみたい。 メニューはおまかせコ...