国内旅行– category –
-
御料理 ふじ居☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日 御料理 ふじ居に行ってきました。 御料理 ふじ居 富山の夜はこちらのお店へ。 富山市の北部にある江戸の情緒が残る静かな港町岩瀬にあるミシュラン2つ星の日本料理店。 最初玄関でのお出迎えの時のお辞儀の... -
LUTECIA☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月21日 LUTECIAに行ってきました ルーテシア 新潟市中央区内の住宅街に佇む近代的でモダンな外観。新潟市内の白山駅というところから少し歩いたところにあります。 私は新潟駅からバスに乗って行ってきました。新... -
日本料理 蘭☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月20日 日本料理 蘭に行ってきました。 日本料理 蘭(あららぎ) 新潟の夜はこちらのお店へ。大将の佐藤大介さんは京都の祇園川上で料理の道に入った後京都菊乃井で修業。 28歳で新潟に戻りお父さんが始めた店「日... -
空知らぬ雪 & 星峠の棚田☆
新潟・富山・岐阜旅行の続きです☆ 2024年9月20日 新潟県十日町市にあるアートスポットなどを見に行ってきました。 空知らぬ雪 空知らぬ雪は新潟県十日町市にある自然の中に立っていた民家を改装した大地の芸術祭のアート作品。 空へ舞い散る雪を表現したア... -
清津峡渓谷トンネル☆
最近新潟・富山・岐阜旅行に行ってきたので早速その模様をアップします。 2024年9月20日 清津峡渓谷トンネルに行ってきました。 新潟の越後妻有エリアにあるアートスポットにまず行ってきました。 柏崎駅からレンタカーを借りて行ってきました。 わきに流... -
山陰旅行⑨ 砂の美術館☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月11日 砂の美術館に行ってきました。 砂の美術館 砂と水だけを素材につくられる砂像の彫刻。 最大で幅20メートルを超える大規模な砂像もありました。 2024年の開催テーマは「フランス」。 ヴェルサイユ宮殿やノートルダム大聖... -
山陰旅行⑧ 鳥取砂丘☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月11日 鳥取砂丘に行ってきました。 鳥取砂丘 鳥取といえばこの鳥取砂丘をイメージする人も多いかと思います。 国の天然記念物や日本の地質百選、ジオパークにも認定されています。 南北に2.4キロメートル東西には16キロメート... -
山陰旅行⑦ 白兎神社☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月11日 白兎神社に行ってきました。 白兎神社 因幡の白うさぎの舞台となった神社。 古事記の一節にあり、医療発祥や日本最古の恋物語としても知られています。 そのため縁結びを始め皮膚病や傷などにもご利益があるそうです。 ... -
山陰旅行⑥ 鳴り石の浜☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月11日 鳴り石の浜に行ってきました。 琴浦町にある花見海岸へ。 ここは「鳴り石の浜」とも呼ばれ大小さまざまな楕円形の石が集積しています。 ここは石同士が波に揺られてぶつかり合いカラコロと音を立てて転がる全国的にも珍... -
山陰旅行④ 足立美術館☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月10日足立美術館に行ってきました。 足立美術館 美しい庭園がある世界的にも名を馳せる足立美術館。 館内の作品はすべて撮影禁止です。 苔庭 杉苔を主体とした京風のあでやかな庭園。 背景の山々を借景として枯山水庭や白砂青... -
山陰旅行③ 松江城☆
山陰旅行の続きです☆ 2024年5月10日 松江城に行ってきました。 2015年に国宝指定された松江城。 天守の形から別名「千鳥城」とも呼ばれています。 松江城 全国に12城しか残っていない現存天守の1つでその中でも広さは第2位高さは第3位です。 威風堂々とし... -
山陰旅行① 出雲大社☆
山陰旅行に行ってきたので早速その模様をアップします。 2024年5月10日 出雲大社に行ってきました。 出雲大社 まずは出雲の神様に参拝しました。 出雲大社は「だいこくさま」として知られている大国主大神が祀られたお社。 縁結びの神様である大国主大神は... -
奥祖谷二重かずら橋☆
香川・徳島旅行の続きです☆ 2023年5月3日 奥祖谷二重かずら橋に行ってきました。 祖谷のかずら橋から峠道をさらに奥へ車で40分ほど走ったところにある2つの橋。 男橋 奥祖谷というところにあり祖谷のかずら橋以上に秘境ムードが漂っています。 長さ44mの男... -
祖谷渓 & 祖谷のかずら橋 ☆
香川・徳島旅行の続きです☆ 2023年5月3日 祖谷渓に行ってきました。 祖谷渓 祖谷渓川の激流によりV字形に深く削られた断崖絶壁にある渓谷。新緑がみずみずしくて素敵です。 春には新緑に包まれ、秋には紅葉にそまります。紅葉の季節も素晴らしい絶景が見れ... -
雲辺寺山頂公園 天空のブランコ☆
香川・徳島旅行の続きです☆ 2023年5月2日 雲辺寺山頂公園 天空のブランコに行ってきました。 ロープウェイ 標高920mの雲辺寺山頂公園に設置されたブランコ。 山麓駅からロープウェイで約7分の標高920mという山の頂上。ロープウェイは高速なので山頂まであ... -
金刀比羅宮☆
香川・徳島旅行の続きです☆ 2023年5月2日 金刀比羅宮(ことひらぐう)に行ってきました。 全国から参拝者が訪れる讃岐随一の神社。 こんぴらさんとみんなから呼ばれています。 香川県随一のパワースポットです。 とにかくいい天気でそこまで暑くもなくお参... -
新倉山浅間公園の桜☆
東京スイーツ旅行の続きです☆ 2023年4月9日 新倉山浅間公園に桜を見に行ってきました。 桜と富士山と五十塔が一つになつた景色。前回曇りだったので天気予報を毎日見ながら来る日をずっと考えていました。 前回の記事はこちら☆晴れている時期にこれて良か... -
富士山登山②☆
富士山登山の続きです☆ 頂上に向けて夜の24時ぐらいに登りました。頂上は寒いので頂上での待機時間を減らすため御来光がみれる時間の少し前を狙って登り始めました。 あたりは真っ暗なので帽子にヘッドライトを付けて登っていきます。 途中同じような山小... -
富士山登山①☆
2022年7月8日 ずっと行ってみたかった富士山に登ってきました。 富士山五合目 新幹線に乗って午前中に東京駅に集合してそこからバスで富士山に登るというサンシャインツアーという会社の1泊2日のツアーです。 五合園レストハウス 富士山には4つのルートが... -
キッチン大宮☆
名古屋スイーツ旅行の続きです☆ 2022年6月19日 キッチン大宮に行ってきました。 キッチン大宮 SmaStation!!最終回で特集された純白のオムライスを求めて行ってきました。キッチン大宮はハンバーグやオムライスが有名な洋食屋さん。 名古屋駅近く大名古屋ビ...